最低限(読み)さいていげん

精選版 日本国語大辞典 「最低限」の意味・読み・例文・類語

さいてい‐げん【最低限】

搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉殿さまお目ざめ「自分と自分の周囲とを己の意志に従って支配して行かうと考へるのは最低限(サイテイゲン)要求なのだ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「最低限」の意味・読み・例文・類語

さいてい‐げん【最低限】

いちばん低いほうの限界。最低の限度。副詞的にも用いる。「最低限の値上げにとどめる」「最低限必要なもの」
[類語]少なくともせめてせめても最小限ミニマム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android