普及版 字通 「簷」の読み・字形・画数・意味
簷
19画
[字訓] のき
[字形] 形声
声符は
(せん)。
に檐(えん)の声があり、檐は簷と同じ。
は小声で祈る意で多言の意があり、こまごまと小さなものをすきまなく集める意がある。細かく
きこんだところ。[訓義]
1. のき、ひさし。
2. 周辺に垂れ下がるもの。冠のたれなど。
[古辞書の訓]
〔新
字鏡〕簷頭 乃木(のき)〔名義抄〕簷 ノキ 〔
立〕簷 ヒサシ[熟語]
簷帷▶・簷陰▶・簷宇▶・簷雨▶・簷楹▶・簷下▶・簷
▶・簷瓦▶・簷外▶・簷間▶・簷月▶・簷際▶・簷声▶・簷雪▶・簷前▶・簷鐸▶・簷端▶・簷滴▶・簷頭▶・簷馬▶・簷
▶・簷風▶・簷霤▶・簷溜▶・簷梁▶[下接語]
屋簷・茨簷・破簷・飛簷・風簷
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

