デジタル大辞泉
「籬垣」の意味・読み・例文・類語
ませ‐がき【×籬垣】
1 竹・柴などを粗く編んでつくった低い垣。ませ。まがき。
2 柴などを両方から当てて杭の見えないように結った垣。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ませ‐がき【籬垣】
- 〘 名詞 〙
- ① 竹や木などで作った低く目のあらい垣。ませ。まがき。
- [初出の実例]「山がつの垣ほに囲ふませかきのませたりきとも見えし君かな」(出典:古今和歌六帖(976‐987頃)四)
- ② 黒文字・柴などを杭(くい)の両側からあてて並べ、杭の見えないように作った垣。〔石組園生八重垣伝(1827)〕
籬垣②〈石組園生八重垣伝〉
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「籬垣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 