米みそ(読み)こめみそ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「米みそ」の意味・わかりやすい解説

米みそ
こめみそ

みその原料中、麹(こうじ)に米を材料に使って仕込んだもの。全国で生産されるみそのうち、80%以上が米みそである。米麹蒸煮(じょうしゃ)大豆食塩を配合するが、米麹が多いものほど色が白く甘味が多い。仙台みそ信州みそなどの辛みそと、江戸みそ、京風白みそなどの甘みそがある。

河野友美・山口米子]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の米みその言及

【みそ(味噌)】より

…今日のみその文字は平安末期成立の《扶桑略記》に初めて登場する。みそ玉醸造方式は現在の愛知,三重,岐阜の3県における豆みそ醸造に発展し,さらに米こうじあるいは麦こうじを加えて日本独自の米(麦)みそを創造することになった。工業的に生産されるようになったのは,江戸時代に入ってからで,1645年(正保2)に仙台伊達藩の〈御塩噌蔵〉で製造が開始された。…

※「米みそ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android