米メキシコ国境

共同通信ニュース用語解説 「米メキシコ国境」の解説

米メキシコ国境

総距離約3200キロ。公式通行可能な場所が数十カ所あり、国境に面して隣接する大都市は約20組。年間約3億5千万人が合法的に通行し、通過貨物量は米テキサス州ラレドとメキシコ北東部ヌエボラレドの国境が最多。約1100キロに柵や壁が既にあるが、残りの大半リオグランデ川が流れる。トランプ政権が建設を目指す新たな壁の費用は最大216億ドル(約2兆5千億円)に上るとの試算もあり、負担を求められたメキシコ政府は拒絶している。(ヌエボラレド共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む