米合衆国憲法修正25条

共同通信ニュース用語解説 「米合衆国憲法修正25条」の解説

米合衆国憲法修正25条

副大統領や閣僚らの過半数大統領を職務遂行不能だと判断して議会に申し立て、副大統領が大統領代行になることなどを定めた憲法条項。1963年のケネディ大統領暗殺を機に、大統領や副大統領に緊急事態が起きた際の継承手続きの必要性に関する議論が高まり、67年に成立した。病気障害で職務遂行が難しくなったケースが想定されていたとみられるが、民主党は今回、死者が出た議会襲撃をトランプ大統領が扇動したと非難、順法精神が欠如していると問題視した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む