米国の税制改革

共同通信ニュース用語解説 「米国の税制改革」の解説

米国の税制改革

レーガン共和党政権が推進した1981年と86年の税制改正や、ブッシュ(子)共和党政権による2001年の大型減税が代表的。レーガン政権では所得税法人税を減税したが、歳入が想定以上に減少したり、歳出削減が思うように進まなかったりして財政赤字が拡大した。ブッシュ(子)政権は所得税を中心に減税し、オバマ政権時代の10年に2年延長されたが、12年末に減税の期限切れなどに伴う米経済の危機財政の崖」を招いた。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android