共同通信ニュース用語解説 「米国の金融政策」の解説
米国の金融政策
米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が決める政策。連邦公開市場委員会(FOMC)の年8回の定例会合や緊急会合を開いて政策金利の上げ下げなどを議論する。雇用最大化と物価安定を政策目標としている。新型コロナウイルスによる混乱を受けて2020年3月に事実上のゼロ金利政策と量的金融緩和を実施した。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...