日本歴史地名大系 「米多村」の解説 米多村めたむら 佐賀県:三養基郡上峰村米多村[現在地名]上峰村大字前牟田(まえむた)字上米多(かみめた)・下米多(しもめた)・小坊所(こぼうじよ)前牟田村の西、標高五メートル内外の低地に立地し堀が多い。弥生時代の貝塚線に位置し、村内に貝塚跡がある。「肥前風土記」に「米多郷」とある。村名は米田とも書く。郷村帳記載の小名に晴気(はるけ)・米田宿がある。元亀三年(一五七二)竜造寺隆信は三回目の西島(にしじま)城(現三根町)攻めのあと帰陣にあたって姉川信安を姉川(あねがわ)(現神埼郡神埼町大字姉川)より米田(米多)城に移し、横岳氏の知行の内で一〇〇町を押し取って信安に与えた(九州治乱記)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報