米製造業総合景況指数

共同通信ニュース用語解説 「米製造業総合景況指数」の解説

米製造業総合景況指数

米サプライ管理協会(ISM)が算出する米国製造業の状況を示す代表的な指標。毎月第1営業日に発表し、米景気の先行指標として市場の注目度が高い。新規受注や生産雇用在庫などの項目を企業に尋ねる。日銀企業短期経済観測調査(短観)と類似統計で、50を上回ると景気拡大、下回ると景気後退を示す。ISMは非製造業の景況指数も公表している。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む