粉墨(読み)ふんぼく

精選版 日本国語大辞典 「粉墨」の意味・読み・例文・類語

ふん‐ぼく【粉墨】

〘名〙 白粉(おしろい)眉墨(まゆずみ)。また、白粉と眉墨で美しくよそおうこと。多く、物事を美化したり修飾したりすることのたとえに用いる。
本朝文粋(1060頃)一三・請修餝美福門額字告弘法大師文〈大江以言〉「尊像示以許否、若可請者、尋痕跡而添粉墨」 〔後漢書‐黄瓊伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「粉墨」の読み・字形・画数・意味

【粉墨】ふんぼく

おしろいと、まゆずみ。飾る。〔後漢書、梁鴻伝〕鴻曰く、吾(われ)裘(きうかつ)(粗衣)の人を欲す。~今乃ち綺縞(きかう)を衣(き)、を傅(つ)く。豈に鴻の願ふならんやと。妻~乃ち(あらた)めて椎髻(ついけい)(たばね髪)を爲し布衣く。~鴻大いに喜んで曰く、此れ眞に梁鴻の妻なりと。

字通「粉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android