記録画像の像形成物質がランダムに配置された粒子からなるとき,空間的に不規則な濃度変動が生じて粒状として見える.鮮鋭度([別用語参照]解像力)とともに画質に影響する重要な要因の一つである.粒状度を物理的に表す量には次のようなものがある.
(1)RMS粒状度:像形成物質の個々の粒子より大きいが十分小さい(数十μφ程度)走査面積のマイクロデンシトメーターで測定した濃度変動の振幅を定量化したもの.
(2)Selwynの粒状度:濃度計の測定光の走査面積をa,濃度のガウス型空間分布における標準偏差をσとしたとき,
S = (2a)1/2σ
で与えられる.E.W.H. Selwynは,ほぼaに無関係にSが一定になることを示した.
(3)Wienerスペクトル:濃度変動の空間周波数特性を定量化したもので,濃度変動と変動の空間的な大きさを同時に表す.
一方,粒状度を視覚的に表現した用語として,荒れ(graininess)も画質評価に使われる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新