粟国 安彦
アグニ ヤスヒコ
- 職業
- オペラ演出家
- 肩書
- 昭和音楽大学助教授
- 生年月日
- 昭和16年 2月6日
- 出生地
- 沖縄県 南大東島
- 学歴
- 東京声専音楽学校(昭和音楽芸術学院)卒,東京声専音楽学校オペラ研究科〔昭和38年〕修了,サンタ・チェチーリア音楽院〔昭和50年〕卒
- 経歴
- 首里高校を経て東京声専音楽学校でオペラを学び、卒業と同時に藤原歌劇団に入る。昭和44年にイタリアに渡りローマの国立サンタ・チェチーリア音楽院・オペラ演出科に入り、50年に首席で卒業。51年にローマ座で日本人として初めて演出を手がける。52年藤原歌劇団「秘密の結婚」で日本デビュー。日本オペラ協会、二期会等各団体で多くのオペラを手がけたほか、自らもミュージカルに出演するなど幅広く活躍。
- 受賞
- ジロー・オペラ賞〔昭和54年〕,芸術選奨文部大臣新人賞〔昭和54年〕
- 没年月日
- 平成2年 1月14日 (1990年)
- 家族
- 息子=粟国 淳(オペラ演出家)
- 伝記
- 告知せず―ガンで夫との愛の深さを知った妻たちの四季 山内 喜美子 著(発行元 文芸春秋 ’91発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
粟国 安彦
アグニ ヤスヒコ
昭和・平成期のオペラ演出家 昭和音楽大学助教授。
- 生年
- 昭和16(1941)年2月6日
- 没年
- 平成2(1990)年1月14日
- 出生地
- 沖縄県南大東島
- 学歴〔年〕
- 東京声専音楽学校(現・昭和音楽芸術学院)卒,東京声専音楽学校オペラ研究科〔昭和38年〕修了,サンタ・チェチーリア音楽院〔昭和50年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- ジロー・オペラ賞〔昭和54年〕,芸術選奨文部大臣新人賞〔昭和54年〕
- 経歴
- 首里高校を経て東京声専音楽学校でオペラを学び、卒業と同時に藤原歌劇団に入る。昭和44年にイタリアに渡りローマの国立サンタ・チェチーリア音楽院・オペラ演出科に入り、50年に首席で卒業。51年にローマ座で日本人として初めて演出を手がける。52年藤原歌劇団「秘密の結婚」で日本デビュー。日本オペラ協会、二期会等各団体で多くのオペラを手がけたほか、自らもミュージカルに出演するなど幅広く活躍。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
粟国安彦 あぐに-やすひこ
1941-1990 昭和後期-平成時代のオペラ演出家。
昭和16年2月6日生まれ。ローマの国立サンタ-チェチリア音楽院を卒業し,日本人ではじめてローマ歌劇場の演出助手となる。昭和52年帰国し,藤原歌劇団を拠点に国内,国外でおおくのオペラ演出を手がけた。昭和音大助教授。平成2年1月14日死去。48歳。沖縄県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 