精読(読み)セイドク

精選版 日本国語大辞典 「精読」の意味・読み・例文・類語

せい‐どく【精読】

  1. 〘 名詞 〙 くわしく読むこと。こまかな点まで注意深く読むこと。
    1. [初出の実例]「一部終精読功之後」(出典:東寺百合文書‐ほ・康保二年(965)一二月二一日・東寺長者御教書案)
    2. 「虚心に夫の正文を精読せよ」(出典:条約改正論(1889)〈島田三郎〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む