精読(読み)セイドク

デジタル大辞泉 「精読」の意味・読み・例文・類語

せい‐どく【精読】

[名](スル)細かいところまで、ていねいに読むこと。熟読。「原典精読する」
[類語]熟読味読閲読耽読読みふける愛読

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「精読」の意味・読み・例文・類語

せい‐どく【精読】

  1. 〘 名詞 〙 くわしく読むこと。こまかな点まで注意深く読むこと。
    1. [初出の実例]「一部終精読功之後」(出典:東寺百合文書‐ほ・康保二年(965)一二月二一日・東寺長者御教書案)
    2. 「虚心に夫の正文を精読せよ」(出典:条約改正論(1889)〈島田三郎〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android