デジタル大辞泉
「熟読」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅく‐どく【熟読】
- 〘 名詞 〙
- ① 文章の意味を考えてよく読むこと。
- [初出の実例]「和歌も三十二字までは口内に熟読せらるる也」(出典:天理本日本書紀抄(1527)中)
- 「酒説養生論を朝夕熟読(ジュクドク)して」(出典:談義本・当世下手談義(1752)二)
- [その他の文献]〔東観余論‐附録〕
- ② =じゅくとく(熟得)
- [初出の実例]「縁談の世話〈略〉年恰好是々と見繕、うそを云ても熟読(ジュクどく)させ、世話やき代をたくるべし」(出典:洒落本・根柄異軒之伝(1780))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「熟読」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 