精進村
しようじむら
[現在地名]上九一色村精進
古関村の南、富士山北西麓の青木ヶ原および山地に立地。精進湖がある。東は都留郡成沢村(現鳴沢村)、西は河内領根子村(現下部町)。中道往還の宿場で、道のりは甲府へ七里、駿府へ二〇里、本栖へ二里。村名は役小角の富士登山の道で、当地の湖で沐浴し精進潔斎して登ったことによるという。古くは背地・庄地とも書き、天正(一五七三―九二)頃には伝馬宿として栄え、民家三五〇軒が並び町場を形成し背地町と称されたという(甲斐国志)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 