すべて 

精騎(読み)セイキ

デジタル大辞泉 「精騎」の意味・読み・例文・類語

せい‐き【精騎】

えりぬきの騎兵
数多の―に打囲まれ、進み来りし有様は」〈竜渓経国美談

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「精騎」の意味・読み・例文・類語

せい‐き【精騎】

  1. 〘 名詞 〙 えりすぐった騎兵。すぐれた軍隊
    1. [初出の実例]「教経勁弓長箭、射殺敵精騎数十人」(出典日本外史(1827)一)
    2. [その他の文献]〔史記‐匈奴伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「精騎」の読み・字形・画数・意味

【精騎】せいき

精鋭の騎。

字通「精」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む