紀咋麻呂(読み)きの くいまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀咋麻呂」の解説

紀咋麻呂 きの-くいまろ

755-833 奈良-平安時代前期の官吏
天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年生まれ。紀古佐美(こさみ)の子。紀愛宕麻呂(おたぎまろ)の父。延暦(えんりゃく)25年桓武(かんむ)天皇葬送の御装束司をつとめる。のち刑部大輔(ぎょうぶのたいふ),左京大夫(さきょうのだいぶ),出雲守(いずものかみ)などを歴任。伝に「人となり才なし。田原天皇(施基(しきの)皇子)の外戚(がいせき)をもって特に四位に至る」という。天長10年1月19日死去。79歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android