デジタル大辞泉 「紅の薄様」の意味・読み・例文・類語 くれない‐の‐うすよう〔くれなゐ‐うすヤウ〕【紅の薄様】 1 紅色の薄手の鳥の子紙。「―に、こまやかに書きたるべしと見ゆ」〈源・浮舟〉2 襲かさねの色目の名。襲の衣の上から下へ紅をしだいに薄くし、下の2枚を白としたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「紅の薄様」の意味・読み・例文・類語 くれない【紅】 の 薄様(うすよう) 女房の装束または懐紙などの襲(かさね)の色目の名。上から下へ紅色を次第に薄く匂わしたもの。[初出の実例]「文とりてかへりたるをみれば、くれなゐのうすやうひとかさねにて、紅梅につけたり」(出典:蜻蛉日記(974頃)下) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例