紅天蛾(読み)べにすずめ

精選版 日本国語大辞典 「紅天蛾」の意味・読み・例文・類語

べに‐すずめ【紅天蛾】

〘名〙 スズメガ科のガ。はね開張約七センチメートル。はねは淡紅色で灰黄褐色の紋や縦条がある。幼虫オオマツヨイグサヤナギランホウセンカなどを食べる。四~九月灯火に集まる。日本各地、シベリアからヨーロッパにかけて分布する。〔日本昆虫学(1898)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「紅天蛾」の意味・読み・例文・類語

べに‐すずめ【紅天蛾】

スズメガ科の昆虫。はねの開張6センチくらいで、全体に紅桃色。後ろばね基部に黒紋がある。幼虫の食草カワラマツバホウセンカなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「紅天蛾」の解説

紅天蛾 (ベニスズメ)

学名Deilephila elpenor
動物。スズメガ科のガ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android