紅緋(読み)べにひ

色名がわかる辞典 「紅緋」の解説

べにひ【紅緋】

色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかなみの」としている。一般に、やや黄色みの強い赤のこと。紅色緋色を組み合わせた色名で、緋色よりもわずかに明るいイメージ。日本の代表的な赤ともいえる紅色と、かつてに次ぐ地位をもっていた緋色を合わせた色。印刷インキ金赤に近い。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報