紅露 昭
コウロ アキラ
- 肩書
- 衆院議員(日本進歩党)
- 生年月日
- 明治20年10月20日
- 出生地
- 徳島県
- 学歴
- 法政大学法科〔大正3年〕卒 日本大学法科高等専攻科〔大正5年〕卒
- 経歴
- 税務署に勤めた後弁護士となった。昭和7年衆院当選、立憲政友会に所属。太平洋戦争中、翼賛議員同盟、翼賛政治会、大日本政治会に属し、政友会総務、同徳島県支部長を務めた。戦後日本進歩党に入り、当選4回。幣原喜重郎内閣の農林政務次官となったが21年公職追放となり、のち日本住宅福祉協会理事長をつとめた。
- 没年月日
- 昭和42年6月15日
- 家族
- 妻=紅露 みつ(参院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
紅露 昭
コウロ アキラ
昭和期の政治家,弁護士 衆院議員(日本進歩党)。
- 生年
- 明治20(1887)年10月20日
- 没年
- 昭和42(1967)年6月15日
- 出生地
- 徳島県
- 学歴〔年〕
- 法政大学法科〔大正3年〕卒,日本大学法科高等専攻科〔大正5年〕卒
- 経歴
- 税務署に勤めた後弁護士となった。昭和7年衆院当選、立憲政友会に所属。太平洋戦争中、翼賛議員同盟、翼賛政治会、大日本政治会に属し、政友会総務、同徳島県支部長を務めた。戦後日本進歩党に入り、当選4回。幣原喜重郎内閣の農林政務次官となったが21年公職追放となり、のち日本住宅福祉協会理事長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
紅露昭 こうろ-あきら
1887-1967 昭和時代の政治家,弁護士。
明治20年10月20日生まれ。日大などでまなび,弁護士となる。昭和7年衆議院議員(当選4回,日本進歩党)。21年公職追放。妻の紅露みつが同年衆議院議員となる。30年日本住宅福祉協会を設立。昭和42年6月15日死去。79歳。徳島県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 