デジタル大辞泉
「紈袴」の意味・読み・例文・類語
がん‐こ〔グワン‐〕【×紈×袴】
1 白練りの絹で仕立てたはかま。昔、中国で貴族の子弟が着用した。
2 貴族の子弟。特に、柔弱な者をいう。紈袴子。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がん‐こグヮン‥【紈袴】
- 〘 名詞 〙
- ① 白の練絹(ねりぎぬ)で作った袴(はかま)。むかし中国で貴族の子弟が用いた。ぜいたくな生活のたとえにもいわれる。
- [初出の実例]「在上の人皆肉食紈袴、加ふるに専制の政体を以てし」(出典:明六雑誌‐一九号(1874)秘密説〈西周〉)
- [その他の文献]〔晉書‐束晳伝〕
- ② 転じて、貴族の子弟。特に柔弱な貴族の子弟。紈袴子。紈袴公子。紈袴の子弟。
- [初出の実例]「況実朝之紈袴乳臭、日在二其機械一、而不レ省、曷足レ怪耶」(出典:日本政記(1838)一一)
- [その他の文献]〔杜甫‐贈韋左丞丈詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 