精選版 日本国語大辞典 「紺珠」の意味・読み・例文・類語 かん‐じゅ【紺珠】 ( 「かん」は「紺」の漢音 ) 手でなでると、記憶を呼び起こすという紺色の宝珠。唐の張説(ちょうえつ)が持っていたとして「開元天宝遺事」に見える。転じて、記憶力がよく、よく知っていることの意にも用いられる。[初出の実例]「表題には生利にも紺珠といふ二字がペンで篆書に書いてある」(出典:ヰタ・セクスアリス(1909)〈森鴎外〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「紺珠」の読み・字形・画数・意味 【紺珠】こんじゆ・かんじゆ 記憶をよびもどすふしぎな珠。〔開元天宝遺事、開元、記事珠〕張(ちやうえつ)、宰相と爲る。人り、に一珠を惠す。紺色にして光り、名づけて記事の珠と曰ふ。或いは闕(けつばう)の事るときは、則ち手を以て持して此の珠を弄せば(すなは)ち覺り、心開悟し、事細(きよさい)と無く、渙然(くわんぜん)として曉す。字通「紺」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報