かん‐じゅ【紺珠】
- ( 「かん」は「紺」の漢音 ) 手でなでると、記憶を呼び起こすという紺色の宝珠。唐の張説(ちょうえつ)が持っていたとして「開元天宝遺事」に見える。転じて、記憶力がよく、よく知っていることの意にも用いられる。
- [初出の実例]「表題には生利にも紺珠といふ二字がペンで篆書に書いてある」(出典:ヰタ・セクスアリス(1909)〈森鴎外〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「紺珠」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 