絃巻村(読み)つるまきむら

日本歴史地名大系 「絃巻村」の解説

絃巻村
つるまきむら

[現在地名]肥前町大字鶴牧つるまき

納所のうさ半島の北東岸、仮屋かりや湾に臨む台地にある村。海岸の大半は絶壁である。馬渡もうたし川があるが、水利に欠ける。海岸に北筍きたたけのこ(北竹ン子島)・南筍島(南竹ン子島)がある。正保絵図に村名がみえ、明和年間(一七六四―七二)の水野文書に鶴牧村と書かれている。「松浦拾風土記」の寺沢家家臣録に「二百石、(絃巻村にて)田代弥五左衛門」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android