組合せ工作機械(読み)くみあわせこうさくきかい(その他表記)four-in-one machine; universal machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「組合せ工作機械」の意味・わかりやすい解説

組合せ工作機械
くみあわせこうさくきかい
four-in-one machine; universal machine

万能工作機械ともいう。旋盤ボール盤フライス盤,および形削り盤一つ機械にまとめたもの。船舶内の修理場や僻地発電所などで,特に要求される。精度性能は高くないが,スペース重量が少くてすむ特徴をもっている。 (→工作機械 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む