組合せ工作機械(読み)くみあわせこうさくきかい(その他表記)four-in-one machine; universal machine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「組合せ工作機械」の意味・わかりやすい解説

組合せ工作機械
くみあわせこうさくきかい
four-in-one machine; universal machine

万能工作機械ともいう。旋盤ボール盤フライス盤,および形削り盤一つ機械にまとめたもの。船舶内の修理場や僻地発電所などで,特に要求される。精度性能は高くないが,スペース重量が少くてすむ特徴をもっている。 (→工作機械 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む