組違(読み)くみちがえ

精選版 日本国語大辞典 「組違」の意味・読み・例文・類語

くみ‐ちがえ‥ちがへ【組違】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 組み方をまちがえること。くみちがい。「活字の組み違え」
  3. 交差して組むこと。また、そのもの。
    1. [初出の実例]「両手を組違へに二の腕をおさへて」(出典:葛飾砂子(1900)〈泉鏡花〉一三)
  4. 馬具の鞦(しりがい)で、馬の尾に掛けて交差して結ばれたところ。くみちがい。
    1. [初出の実例]「畠山が乗たる馬の当胸尽(むながいづくし)より、鞦(しりがい)の組違(クミチガ)へ、矢さき白く射出す」(出典源平盛衰記(14C前)二一)

くみ‐ちがい‥ちがひ【組違】

  1. 〘 名詞 〙
  2. くみちがえ(組違)
  3. 組が違っていること。「組違いの同番号」
  4. 馬具の一つ。轡(くつわ)食先(はみさき)異称
  5. くみちがえ(組違)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android