結婚と出生の現状

共同通信ニュース用語解説 「結婚と出生の現状」の解説

結婚と出生の現状

結婚件数は1970年代前半のピーク時は年間100万件を超えていたが晩婚化、未婚化が進み、2021年は約50万1千件とほぼ半減した。結婚件数の減少とともに赤ちゃんの数も減り、73年に約209万人だった出生数は21年に過去最少の約81万人となった。1人の女性生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は1・30(21年)で、少子化が加速している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む