デジタル大辞泉 「絓糸」の意味・読み・例文・類語 すが‐いと【×絓糸】 よりをかけず、そのまま1本で用いる生糸。白髪糸しらがいと。 しけ‐いと【×絓糸】 繭の上皮からとった粗末な絹糸。節が多く、太さもふぞろいで、織物の横糸などに用いる。しけのいと。しけ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「絓糸」の意味・読み・例文・類語 すが‐いと【&JISEDA1;糸・菅糸】 〘 名詞 〙① 釜糸(かまいと)を五分の一から一〇分の一に分割した糸。[初出の実例]「菅糸(スガイト)のこぐらかりともなんとも、名の付ようのねへ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)三)② 練らない生糸を縒り合わせて柿渋液で染めた漁具糸。[初出の実例]「綸(いと)は渋をひきたる細きスガ糸にして」(出典:風俗画報‐二四五号(1902)動植門) しけ‐いと【&JISEDA1;糸】 〘 名詞 〙 繭の上皮から取った粗末な糸。多く、織物の緯(よこいと)として使われる。しけのいと。しけ。[初出の実例]「絓絲 説文云絓〈口蝸反 漢語抄云絓絲 之介以度〉悪絲也」(出典:十巻本和名抄(934頃)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例