きぬ‐かわ‥かは【絹皮】
- 〘 名詞 〙 たけのこの穂先に近い部分の柔らかい皮。姫皮(ひめかわ)。
- [初出の実例]「母が烏賊と筍の絹皮の木の芽あえを出した」(出典:夢の浮橋(1970)〈倉橋由美子〉花曇り)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
絹皮
愛媛県西条市で生産されるナス。実は卵型で、実重は300~350g。果皮は薄く果肉は柔らかく、焼きナス、漬物などさまざまな料理に適する。当地では「ぼてナス」「ジャンボ」とも呼ばれる。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 