デジタル大辞泉
「綏撫」の意味・読み・例文・類語
すい‐ぶ【×綏×撫】
[名](スル)《「ずいぶ」とも》安らかになるようにしずめおさめること。慰めいたわること。
「天下ヲ―スル」〈和英語林集成〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すい‐ぶ【綏撫】
- 〘 名詞 〙 ( 「ずいぶ」とも ) 人々が安心するようにしずめおさめること。人々を慰めいたわること。鎮撫。
- [初出の実例]「昔者天祖肇基二天業一、愛二養蒼生一、定二天邑君一、以綏二撫之一」(出典:新論(1825)国体上)
- 「民衆は、直接朕か綏撫の下に立ちて」(出典:韓国併合の詔書‐明治四三年(1910)八月二九日)
- [その他の文献]〔呉志‐孫瑜伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「綏撫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 