継ぎ酌(読み)つぎしゃく

精選版 日本国語大辞典 「継ぎ酌」の意味・読み・例文・類語

つぎ‐しゃく【継酌・続杓】

  1. 〘 名詞 〙 朝廷節会(せちえ)などの際、酒宴の席で、四位五位などの者が、身分の低い者にかわって親王・公卿等の貴人酒杯に酌をすること。
    1. [初出の実例]「対座時不取、可便宜、四位不取納言継酌」(出典西宮記(969頃)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む