継立てる(読み)ツギタテル

デジタル大辞泉 「継立てる」の意味・読み・例文・類語

つぎ‐た・てる【継(ぎ)立てる】

[動タ下一][文]つぎた・つ[タ下二]継ぎ立てをする。宿継しゅくつぎをする。
「宿の伝馬役無給でそれを―・てるような制度は改めたい」〈藤村夜明け前

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「継立てる」の意味・読み・例文・類語

つぎ‐た・てる【継立】

  1. 〘 他動詞 タ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]つぎた・つ 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 宿駅人馬を継ぎ替える。宿継(しゅくつぎ)をする。
    1. [初出の実例]「道中の駅々では鞍置馬百五十疋、小荷駄馬二百余疋、人足三百余人を続(ツ)ぎ立(タ)てた」(出典佐橋甚五郎(1913)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む