デジタル大辞泉
「綺麗さっぱり」の意味・読み・例文・類語
きれい‐さっぱり【×綺麗さっぱり】
[形動][文][ナリ]非常にすっきりとしたさま。
「相談ずくで―に別れたにしたところで」〈虚子・杏の落ちる音〉
[副](スル)
1 すっきりとして、あとに何も残らないさま。「綺麗さっぱり(と)忘れる」
2 清潔で汚れていないさま。また、清潔で心地よいさま。「綺麗さっぱり(と)洗い上げる」「シャワーを浴びて綺麗さっぱり(と)する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きれい‐さっぱり【綺麗さっぱり】
- [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 非常にすっきりとしたさま。すっぱりと思い切ったさま。
- [初出の実例]「必ず其上は請ませぬぞと、奇麗さっぱりなこと云うて」(出典:滑稽本・古朽木(1780)四)
- [ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴うこともある ) [ 一 ]に同じ。
- [初出の実例]「水晶の壺に清水を満たしたやうに純潔(キレイ)さっぱり、裏表も無い心を持って居ると」(出典:椀久物語(1899)〈幸田露伴〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 