総森村(読み)そうもりむら

日本歴史地名大系 「総森村」の解説

総森村
そうもりむら

[現在地名]千代田町惣森そうもり

川井かわい村の北西本郷が位置し、その北に川東かわひがし村を隔てて飛郷がある。村内の西を南流する可愛えの川沿いに集落が開ける。村名は「国郡志下調書出帳」によれば慶長一二年(一六〇七)の御本帳に「河内宗森村」とあるといい、元和五年(一六一九)の安芸国知行帳にも「こうちそう森村」とみえる。慶安二年(一六四九)より「惣森村」と記すようになったが(前記書出帳)、「芸藩通志」は「総森村」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android