緒方 亮平
オガタ リョウヘイ
昭和期の洋画家
- 生年
- 明治34(1901)年3月19日
- 没年
- 昭和54(1979)年8月20日
- 出生地
- 広島県沼隈郡靹町
- 本名
- 緒方 勝
- 学歴〔年〕
- 本郷絵画研究所卒
- 経歴
- 大正9年本郷絵画研究所で岡田三郎助に師事。昭和2年帝展に初入選し、9年「室内」で帝展特選受賞、11年文展に無鑑査出品した「画室にて」は政府買上げとなる。また5年光風会に「静物」を初出品して光風賞を受け同会会友となり、9年会員となる。戦後も日展、光風会展に出品し、33年日展会員、39年日展評議員、51年日展参与となる。庭や海浜を好んで描いた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
緒方亮平 おがた-りょうへい
1901-1979 昭和時代の洋画家。
明治34年3月19日生まれ。本郷洋画研究所で岡田三郎助にまなぶ。昭和2年帝展に初入選,9年「室内」で特選。光風会展には5年より出品,9年会員となる。39年日展評議員。昭和54年8月20日死去。78歳。広島県出身。本名は勝。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 