編集著作権(読み)ヘンシュウチョサクケン

デジタル大辞泉 「編集著作権」の意味・読み・例文・類語

へんしゅう‐ちょさくけん〔ヘンシフ‐〕【編集著作権】

複数著作物選択または配列によって創作性をもつ編集物を編集した者に認められる著作権効力全体についてだけ存在し、編集物の部分を構成する個々の著作物の著作権には及ばない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「編集著作権」の意味・読み・例文・類語

へんしゅう‐ちょさくけんヘンシフ‥【編集著作権】

  1. 〘 名詞 〙 適法な編集行為で作成された編集著作物に発生する著作権。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む