えん‐やく【縁約】
- 〘 名詞 〙 縁組の約束。特に近世、縁組願いが許された武家の男女両家が行なう婚約の取り決めをいう。結納の取り交わしによって成立する。縁辺。
- [初出の実例]「えんやくあひさたまる人のむすめ、よこあひにうはひとる事、ひっくゎいのさいくゎにおなし」(出典:塵芥集(1536)一六五条)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の縁約の言及
【家】より
…しかし,日本の社会結合原理は強かった。中国系アメリカ人の人類学者シューF.L.K.Hsu(1909‐ )はそれを〈縁約の原理〉とよぶ。契約性と血縁性をもつからである。…
※「縁約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 