デジタル大辞泉
「縞味」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しま‐あじ‥あぢ【縞味】
- 〘 名詞 〙 カモ科の鳥。小形の淡水ガモで、全長約三八センチメートル。雄の頭部は褐色に小白点が散在し、白い眉斑が特徴。背面は暗色、腹面は灰白色で体側に黒い波状線がある。雌はコガモの雌に似るが、くちばしの基部に白色円紋がある。ユーラシア大陸に広く分布。日本には秋と春に旅鳥として立ち寄り、湖沼などで稀にみられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 