デジタル大辞泉
「繊繊」の意味・読み・例文・類語
せん‐せん【繊繊】
[ト・タル][文][形動タリ]細くてしなやかなさま。また、弱々しいさま。かぼそいさま。
「その―たる指頭より」〈鴎外・文づかひ〉
「―たる筆の力もて支配せんと」〈藤村・春〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せん‐せん【繊繊】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 かぼそいさま。ほっそりとしてしなやかなさま。細く尖ったさま。多く、月や女性の指にいう。
- [初出の実例]「繊繊素手、沈淪而作二草中之腐敗一」(出典:三教指帰(797頃)下)
- 「桂のひき眉は繊々(センセン)たり」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間猿(1766)四)
- [その他の文献]〔古詩十九首‐其十〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「繊繊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 