デジタル大辞泉
「繋駕速歩競走」の意味・読み・例文・類語
けいがそくほ‐きょうそう〔‐キヤウソウ〕【×繋×駕速歩競走】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
繋駕速歩競走
けいがそくほきょうそう
harness racing; sulky racing
競馬の一種目。2輪車に騎手が乗り,これを引く馬が速歩で疾走する競走で,速歩以外の歩法をとると失格になる。イギリスではこれまで1度も行われたことがなく,日本でも 1968年限りで廃止されたが,フランスをはじめヨーロッパ諸国やアメリカでは,平地競走や障害競走に劣らないほどの人気がある。距離は 1600m前後が普通。フランスやスペインでは,2輪車を使わない「騎乗速歩競走」も行われている。なお,繋駕速歩競走に出走する馬の品種として有名なものに,スタンダードブレッド (トロッター,ペイサー) ,トロットゥール・フランセーズなどがある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 