障害競走(読み)ショウガイキョウソウ

デジタル大辞泉 「障害競走」の意味・読み・例文・類語

しょうがい‐きょうそう〔シヤウガイキヤウソウ〕【障害競走】

馬術競技競馬で、走路途中に土塁さくなどの障害物を設けて行う競走
陸上競技種目の一。走路に障害器具(ハードル)を並べ、それを飛び越えて速さを競う競走。ハードル競走

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「障害競走」の意味・読み・例文・類語

しょうがい‐きょうそうシャウガイキャウソウ【障害競走】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 競馬で、コース上に設けられた土塁、竹柵、壕などの障害物を跳び越えて決勝点に速やかに到達することを競う種目。障害。
    1. [初出の実例]「競馬の種類は、平地競争及障碍競争とす」(出典:閣令第一号‐明治四一年(1908)一一月一六日・三条)
  3. 陸上競技の種目で、男子の一一〇メートル・四〇〇メートル・三〇〇〇メートル、女子の一〇〇メートル・四〇〇メートルの各走路にハードルを並べ、跳び越して競走するもの。競走距離によってハードルの高さ、ハードル間の距離が異なり、三〇〇〇メートル障害の場合はハードルのほかに水壕(すいごう)が設けられる。障害。
  4. しょうがいぶつきょうそう(障害物競走)
    1. [初出の実例]「障碍(シャウガイ)競争優等鈴木三郎」(出典風俗画報‐七四号(1894)人事門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「障害競走」の意味・わかりやすい解説

障害競走
しょうがいきょうそう
steeplechase

走路上に設けられた障害物を跳び越して競走する競馬の一種目。障害や水濠の高さ,幅,深さなど一様でなく,また基準も設けられていない。世界最大の障害競走といわれ,イギリスリバプールにあるエントリー競馬場で行なわれるグランド・ナショナルは,距離約 7200m,障害数 30以上で,毎年完走馬が全出走馬半数にも満たない過酷なレースとして知られる。日本では中山大障害中山グランドジャンプが特に有名。他の競走に比べてあまり人気がない日本と違って,外国ではアマチュア騎手の活躍もあり,平地競走に劣らない人気を集めている。またこの競走が一般に競馬と馬術競技接点の役割を果たすとする主張もある。出走馬の品種サラブレッドが大多数を占めるが,ほかにハンター種,アングロ=ノルマン種などの出走を認めている国もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android