デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「織田信行」の解説 織田信行 おだ-のぶゆき ?-1557/58 戦国時代の武将。織田信秀の子。織田信長の弟。尾張(おわり)(愛知県)末森城主。弘治(こうじ)2年信長の家老林秀貞,柴田勝家らにかつがれて信長とたたかうが大敗し,降伏する。弘治3年(一説に永禄(えいろく)元年)11月2日清洲城にさそいだされ殺された。初名は信勝。通称は勘十郎。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 未経験でも月30万円!海鮮居酒屋の調理スタッフ/賞与年2回/奨学金支援・独立支援・賄あり/駅チカ 立ち呑みひでぞう 大阪府 大阪市 月給30万円~43万円 正社員 12~23時の早番・遅番/飲食を極める豊富な制度「ネオ居酒屋の調理スタッフ」社宅 裏秋葉原食堂 コドマ 東京都 千代田区 月給28万円~45万円 正社員 Sponserd by