デジタル大辞泉 「纔着」の意味・読み・例文・類語 さい‐じゃく〔‐ヂヤク〕【×纔着】 1 装束の丈たけを、着る人の身の丈と等しくすること。2 束帯の下襲したがさねの裾を足首までの長さとしたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「纔着」の意味・読み・例文・類語 さい‐じゃく‥ヂャク【纔着・纔著】 〘 名詞 〙① ( 着物の長さを、裾がわずかに地に着くぐらいにするの意 ) 装束のたけを、着る人のたけと等しくすること。官服を身丈(みだけ)に着ること。さいちゃく。〔随筆・安斎随筆(1783頃)〕② ①の裾の様式の一つ。束帯の下襲(したがさね)の裾を長くひかないで、足首までの長さとするもの。[初出の実例]「次々官纔着〈依地湿云々〉舁レ案入レ従二中門一立二筵上一退出」(出典:左経記‐長元元年(1028)一二月二九日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例