羅予章(読み)らよしょう(その他表記)Luo Yu-zhang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「羅予章」の意味・わかりやすい解説

羅予章
らよしょう
Luo Yu-zhang

[生]煕寧5(1072)
[没]紹興5(1135)
中国,宋の儒者。名は従彦。字は仲素。予章先生と呼ばれた。程伊川門人楊時に師事して道学を修め,みずからは静坐によって修養する立場を貫いた。また,門人の李延平および朱韋斎 (朱子の父) を介して宋学道統を朱子に伝えた人として知られている。官は建炎年間 (1127~31) に,博羅生簿にいたった。『羅予章文集』 (17巻) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む