羈愁(読み)きしゅう

精選版 日本国語大辞典 「羈愁」の意味・読み・例文・類語

き‐しゅう‥シウ【羈愁】

  1. 〘 名詞 〙 旅にあって感じる悲しく寂しい思い。旅愁客愁
    1. [初出の実例]「羈愁罇下酔空忘」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・安楽寺聖廟望勝形〈源時綱〉)
    2. [その他の文献]〔西廂記‐草橋店夢鶯鶯雑劇〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「羈愁」の読み・字形・画数・意味

【羈愁】きしゆう(しう)

旅愁。〔西廂記第四本、第四折〕行色一鞭して、去馬を催し、羈愁斛、新詩を引く。

字通「羈」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android