新詩(読み)シンシ

精選版 日本国語大辞典 「新詩」の意味・読み・例文・類語

しん‐し【新詩】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 新しい詩。新作の詩。
    1. [初出の実例]「天門中使賜臨辱、秘府新詩許独披」(出典凌雲集(814)賀賜新集兼謝〈小野岑守〉)
    2. [その他の文献]〔張華‐答何劭詩〕
  3. 新体詩。漢詩が衰微した明治中期以後の新体詩の別称
    1. [初出の実例]「かの女のことを思って、新詩を三つ程作って、それを東京の文学のある雑誌に出して」(出典:野の花(1901)〈田山花袋〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「新詩」の読み・字形・画数・意味

【新詩】しんし

新作の詩。

字通「新」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む