デジタル大辞泉
「客愁」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かく‐しゅう‥シウ【客愁】
- 〘 名詞 〙 旅先で感じるわびしい気持。旅愁。
- [初出の実例]「長風浦暁客愁吟、落月湖秋郷涙紅」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)七・於室泊即事〈釈蓮禅〉)
- 「あるじ情有るもてなしに暫時客愁のおもひ慰に似たり」(出典:俳諧・芭蕉真蹟(1691))
- [その他の文献]〔杜甫‐卜居詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「客愁」の読み・字形・画数・意味
【客愁】きやくしゆう(しう)
旅愁。唐・戴叔倫〔暮春感懐、二首、一〕詩 杜宇聲聲、客愁を喚(よ)ぶ 故園何れの處ぞ、此(ここ)に樓に登る字通「客」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 