精選版 日本国語大辞典「美談」の解説
び‐だん【美談】
〘名〙
① ほめるべきりっぱな話。現代では特に、道徳的に模範とすべき行為の話。
※和漢朗詠(1018頃)下「季文子が妾帛を衣ず 魯人もって美談とす〔後漢書〕」
※文学の根本問題(1958‐59)〈中島健蔵〉五「岸田国士がその美談を読んで」 〔後漢書‐謝弼伝〕
② (━する) 賛美すること。ほめそやすこと。
※山王絵詞(1310頃)一〇「さる程に、聞及大名等、我も我もと捧録を拝跪し美談す」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報