義覚(読み)ぎかく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「義覚」の解説

義覚(1) ぎかく

?-? 百済(くだら)(朝鮮)の僧。
斉明(さいめい)天皇6年(660)百済が唐(とう)・新羅(しらぎ)連合軍にほろぼされたときに渡来し,難波(なにわ)(大阪府)の百済寺にはいる。「日本霊異記」に,ひろく仏教の学に通じ,般若心経(はんにゃしんぎょう)の霊力により奇瑞(きずい)をしめした話がのっている。

義覚(2) ぎかく

1468-1483 室町時代の僧。
応仁(おうにん)2年生まれ。足利義政の子。真言宗醍醐(だいご)寺の三宝院にはいり,門跡(もんぜき)となる。文明元年醍醐寺座主(ざす)。文明15年9月16日死去。16歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android